目からウロコ!通年使えるサーキュレーターは部屋干しに欠かせないアイテムだった!
梅雨時期は雨&部屋干しで
お部屋中がジトジト…。
梅雨時期はお部屋がジトジトしてしまいがち。
部屋中に湿気が充満して
洗濯物の生乾きのニオイも気になる…。
そんなときは!
サーキュレーター
の出番です!!
≪そもそも扇風機とサーキュレーターの違いって?≫
扇風機は基本的に人に対して風を送り、涼を得ることを目的としています。
一方、サーキュレーターは上向きに風を送り、
室内の空気を循環させることを目的としています。
≪サーキュレーターは1年中大活躍!≫
涼むことが目的の扇風機とは異なり、
夏冬両方活躍できるのがサーキュレーターの魅力。
エアコン使用時に併用する事で冷房効果も上がり、
少ない消費電力で過ごしやすい温度をキープ。
冬場は壁に向けて風を送り、
天井に溜まった暖かい空気を対流させる事で効率的に部屋を温める。
サーキュレーターを併用することで、
いつも使っている冷暖房のコスパも上がります!
≪部屋干しで洗濯物が臭うのはなぜ?≫
部屋干しをしたときに
生乾きの嫌なニオイがしてしまう原因は…
洗濯物に残った汚れと雑菌。
部屋干しは洗濯物に水分が残ったままの状態が続き、
乾くまでの時間が長くかかるため
雑菌が発生しやすいのです。
≪洗濯物を早く乾かすには?≫
生乾き臭を抑えるためには
【5時間以内】に乾かすことが大切。
洗濯物に潜む雑菌は
5時間経った頃から爆発的に増殖します。
洗濯物を早く乾かすために
風通しをよくする必要があります。
≪部屋干しのコツ≫
洗濯物を干す際は
衣類同士に約10~15cmほどの間隔を空けて
干すようにしてください。
限られたスペースで
間隔をとって干すことになるので、
一度に洗濯する量も少なめにすると◎
≪サーキュレーターの出番!≫
サーキュレーターを使って
洗濯物の周りの空気を循環させることで
乾くまでの時間が短縮できます!
洗濯物の下から風を当てて、
洗濯物そのものというよりは周りの空気を動かす感じで。
▲参考になるオススメ動画▲
\今だけ!期間限定/
定価19,800円(税込)のところ
→18,000円(税込)
自然なぬくもりを感じさせる
サーキュレーターOtto(オットー)。
フレームはエコロジカルなバンブー素材。
洋室はもちろん、和室にも合わせやすいデザインです。
期間限定で特別プライス!!!
一年中大活躍のサーキュレーターを
おトクにゲットできるチャンスです★
今年の梅雨は部屋干しでも快適に♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
\2,970円以上で送料無料/
entresquare(アントレスクエア)
entre square公式アカウントを友だち追加して 最新情報をチェック!!
▼友だち追加ボタンをクリック▼
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■